そんな中で街ではマスクが入手が困難となっています。
先日近くのドラックストアに買い物に行った時も中国人観光客がマスクを買求めレジ前に長蛇の列になっていて、ドラックストア側でも一人5個までしか購入できない旨の制限を設けていましたが、そこはマナーの悪い外国人!
先日近くのドラックストアに買い物に行った時も中国人観光客がマスクを買求めレジ前に長蛇の列になっていて、ドラックストア側でも一人5個までしか購入できない旨の制限を設けていましたが、そこはマナーの悪い外国人!
一度マスクを購入した者がまたマスクを購入する為に仲間の観光客の列に横入りしたりするので、レジ前に会計の為並んでいても一行に前に進まないなどして会計に支障をきたしていました。日本の一部には反中感情を強める人も出てきている状態です。
新型コロナウイルスと同様に広まっているのが
「インターネット上にはびこるデマ・フェイクニュース」
東京オリンピック・パラリンピックが中止されるとか
発熱症状のある武漢からの旅行者が関西国際空港の検疫検査を振り切って逃亡したとか、
生理食塩水/酒/紅茶/緑茶/ニンニク/唐辛子/アロマが感染予防に効果があるなどと、更に
そうした中で
2月5日の産経新聞のニュース記事で
「政府がフェイク(偽)ニュース対策を進める」
という記事がありましたが
その理由として先程のコロナウイルス関連のフェイクニュースや
世界中でフェイク(偽)ニュースの問題が深刻化していることがあるとしていました。
米国の大統領選挙や英国の欧州連合(EU)離脱を決める国民投票などでは世論操作にもフェイクニュース利用れたとされています。
その他の記事で私が注目したものは
2月6日の朝日のニュースで
「トランプ米大統領の「ウクライナ疑惑」をめぐる上院の弾劾裁判」の記事で内容は、
トランプ米大統領の「ウクライナ疑惑」をめぐる上院の弾劾(だんがい)裁判は5日(日本時間6日朝)、陪審員を務める上院議員による評決があり、「権力の乱用」などの訴追について、与党・共和党の多数票で、無罪判決が下された。これで、トランプ氏は罷免(ひめん)を免れたという内容の記事です。
「ウクライナ疑惑」とは
その他の記事で
「米、ICBM発射実験」
【ワシントン時事】米空軍は5日、西部カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地で、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を行ったと発表したという記事で私的には「北も米国もどっちも、こっちも似た者同士」という感想です。
あと2月7日のニュース記事で
「習近平国家主席とトランプ米大統領が、電話会談」
の記事で内容は
中国の習近平国家主席とトランプ米大統領が7日、電話会談し、新型肺炎の問題について協議
習主席は「われわれは感染拡大に打ち勝つ完全な自信と能力がある」と強調。「中国経済の長期的な発展の勢いは変わらない」とトランプ大統領と電話会談したそうですが、私的に習主席の「その自信の根拠は??」という感じでしょうか?
いろいろな人と国を対抗相手にして世界の経済をかき回している米、トランプ大統領関係のニュースが目立ちますが、国内で対抗のニュースといえば
「浜松市、ギョーザ購入額首位陥落」
のニュースが私の目につきました。
2019年の家計調査で 日本一だった浜松市の世帯当たりのギョーザ購入額が2位となり、ライバルの宇都宮市に首位の座を明け渡したとおう記事で新聞やテレビのニュースでも浜松と宇都宮のギョーザの対抗戦の話題が報じられていました。
それでは、今回はこのあたりで、、、
by MotochanのMotoちゃんねる
0 件のコメント:
コメントを投稿